NEWS・お知らせ
標題について様々な情報がなされています。当道場でも対応について種々検討しておりますが、現時点では練習を継続してまいります。ただ、学校等が休校等になった場合は速やかに練習中止にしたいと考えております。ただ、予防措置も必要と考えますので次の点にご留意ください。
・体調が不調の場合(鼻水、咳、発熱等)は練習の参加は控えてください。
・道場でも手洗いを励行しますが、帰宅時に手洗いうがいをするようにお願いします。
今後も最新の情報に沿って対応しようと思いますのでご協力をお願いします。全日本空手道連盟からの通達もありましたのでご連絡いたします。
★2020会長通達.pdf (0.17MB)
4月5日(日)東大阪アリーナで開催されます。
試合に出ることで向上心の刺激になります。自分の力試しと上手な選手の技を見て色んな経験をして欲しいと思います。
勝ち負けだけを考えず是非チャレンジしてください。組手に出場する選手は防具が必要です。申込前に師範までご相談ください。
(申込方法)
2月13日(木)までにフォームから申込してください。
(出場費)
ゆうちょ銀行への口座振込か現金で道場までお願いします。
(実施要項) 実施要項はこちらを参照してください
令和2年東大阪市民大会実施要項.pdf (0.1MB)
令和2年東大阪市民大会種目番号.pdf (0.08MB)
(申込フォーム)こちらからお願いします→ 申込フォーム
※申込締切2/13まで
京阪奈地区の林派の道場が中心となって錬成大会を開催します。防具などが当たる抽選もあります。
大会出場は勝敗も大事ですが、自分の力試しと上手な選手の技を見ることも勉強になりますので、是非ご参加ください。
●日時 令和2年3月8日(日) 午前9時~午後5時
●場所 寝屋川市立市民体育館
●申込締切 1月20日
●申込方法 申込フォームからの申込のみとします。→申し込みは こちら
●出場費 道場に提出 または ゆうちょ口座への送金
●実施案内
実施案内.pdf (0.12MB)
●競技規定
競技規定.pdf (0.17MB)
★車両について:体育館が改修工事のため駐車場がありません。体育館横の学校のグランドの臨時駐車場は大会審判及び関係者の駐車場となり、許可証のある車両のみとなります。京阪萱島駅からの徒歩など公共交通機関の利用か、周辺の有料駐車場をご利用ください。
12月7日~8日群馬県高崎アリーナで表記大会が行われます。例年日本武道館で開催されていますが本年はオリンピック開催に伴う改修のため、高崎アリーナで開催となりました。
師範は大阪府代表選手と共に参加し、併せて近畿地区の形代表選手の監督して参加します。
NHKでも下記のとおり放送されますので是非録画してご覧ください。
【NHK ライブ放送予定】
12月8日(日曜日)NHK Eテレ 15:30~17:00(予定)
※12月6日(金)の本部道場の練習については通常どおり行いますが、師範が不在のため岩藤春絵指導員が担当いたします。