• 東大阪市横枕 大阪市北区大淀中 京田辺市大住小学校の空手道場 5歳から受付

    東大阪市横枕 大阪市北区大淀中 京田辺市大住小学校の空手道場 5歳から受付

  • 東大阪市 大阪市北区 京田辺市

    東大阪市 大阪市北区 京田辺市

  • 道場の貸出もしています(3時間2000円~)

    道場の貸出もしています(3時間2000円~)

  • 子供の健全育成と体力増進を中心に指導

    子供の健全育成と体力増進を中心に指導

  • 礼節を教え、心技体のバランスを育てたい

    礼節を教え、心技体のバランスを育てたい

  • 道場での昇級昇段審査で黒帯まで取得が可能です

    道場での昇級昇段審査で黒帯まで取得が可能です

  • 大阪府の代表選手監督の経験と実績のある指導を受けることができます

    大阪府の代表選手監督の経験と実績のある指導を受けることができます

53all_japan_slider.jpg

第53回全日本空手道選手権大会に近畿地区形監督で参加します。

前回は東京オリンピック銀メダリスト「清水希容」選手が本大会に出場した時に監督を拝命しました。今回近畿地区代表2名が大阪代表であるため、近畿地区協議会から就任の依頼がありお受けしました。

 

12/13東京武道館 団体戦  12/14日本武道館 個人戦

NHKまたはYouTubeで放映されると思います。ぜひご覧ください。

第59回大阪府空手道選手権大会優勝しました!

令和7年9月28日に上記大会が開催され、成年女子個人形で本部道場の早川姫花選手が見事優勝しました。

この大会の成年の部での優勝はとても難しく、価値があります。過去には師範が成年男子組手重量級、岩藤寿季が成年男子組手中量級でそれぞれ優勝しており、3人目の優勝者が誕生しました。

彼女は小学生の6年間フルコン系の空手をして1級まで進みましたが、中学1年生で伝統系の空手に転向し、高校は空手部のある私学に進学し全国大会等にも出場し、最後は同クラブのキャプテンを務めました。その並大抵の努力ではなかったと横から見ていました。本当に素晴らしいです。

私も同大会は実行委員長を務めさせていただいていました。

IMG_1107.JPG

令和7年度綴喜郡空手道選手権大会に参加してきました。

令和7年10月26日に開催され、京都支部から7名が挑戦してきました。参加した7人が全員入賞しました。

形競技:幼児の部優勝-水畑敢太 小学3年女子優勝-清水葵 小学4年生男子優勝-林田蓮音 同準優勝-栗原瑛人 同4位-阪口丞 小学5年生男子優勝-水畑喜雄 同3位-長谷川隼斗

初参加の選手も「楽しかった」と言ってもらえてよかったです。

綴喜25.JPG

 

第25回全日本少年少女空手道選手権大会に参加してきました。

東京武道館で8/21~8/24の4日間小学生日本一を決める大会が開催されました。各都道府県の代表選手が合計約4,000名が出場しました。

当道場も京都支部から3名が日本一に挑戦しました。結果は下記のとおりです。子供たちの気持ちも熱く、良い試合をしてくれたと思います。

清水 葵 小学3年生女子個人形 5回戦敗退(ベスト16)

林田 蓮音 小学4年生男子個人形 2回戦敗退

水畑 喜雄 小学5年生男子個人形 4回戦敗退

(公財)全日本空手道連盟の公式結果はこちら

IMG_0789.JPGIMG_0820.JPGIMG_0815.JPGIMG_0812.JPGIMG_0814.JPG

(公財)全日本空手道連盟の公認段位に2名が合格しまいた。

年に1回審査会がエディオンアリーナ大阪で開催されます。今回当道場から2名が受審し見事合格しました。

受信者は約100名程度です。私も5名の審査員のうちの1名として出席しました。

 

八田簾円 初段   早川姫花 二段

合格おめでとう!

IMG_0674.JPGIMG_0559.JPG

 

2級資格審査員に任命いただけました。

(公財)全日本空手道連盟の各公認資格の審査員として「2級」に任命いただけました。

これは公認4段5段位審査、地区組手及び形審判試験の審査員になることが可能です。

私の空手人生の資格等のゴールにやっと到着しました。

皆様ありがとうございました。1749361621765-9a103005-629c-4152-b797-784fe0ba8a5e_1.jpg

 

全少3名決定!

5/6(祝)亀岡運動公園体育館で京都府予選が開催され3名出場し 、3名が京都府代表に選ばれました。

3年女子形 優勝 清水 葵

5年男子形 準優勝 水畑 喜雄

4年男子形 3位 林田 蓮音

8月の東京武道館での全国大会へのスタートです。おめでとう!

IMG_0314.jpegIMG_0313.jpeg

 

 

令和7年 新規会員募集中

KID'S 空手教室 東大阪市 大阪市北区 京田辺市で募集中

JKF2024KV_第1弾_小学生編_A4.jpgJKF2024KV_第4弾_社会人編_A4.jpgJKF2024KV_第3弾_壮年編_A4.jpgJKF2024KV_第2弾_パラ編_A4.jpg

 

★明るく 元気に 小さな勇気を育てたい!

当道場は東大阪市で約25年、大阪市北区で約20年、京田辺市では約35年、子供たちを中心に指導を行い、門下生は大阪府や京都府の代表、日本代表として各大会で活躍しています。空手の技術の指導は当然ですが、青少年の健全な心と身体の発達を目標として指導しています。女子の門下生も多く4分の1程度が女子の練習生です。

東京オリンピックの正式種目にも採用され門下生が増えています。みんな楽しく一生懸命に練習していますので、お気軽に体験や見学にお越しください。

師範は東京オリンピックに出場し銀メダルになった清水希容選手が大阪代表で全日本大会に出場する際には同選手の監督もしています。また、(一社)大阪府空手道連盟の強化部会に10年以上在籍し、小学生~成年までに大阪代表選手の育成に携わり、小・中学生の代表チームを中心に監督も務めました。現在は事務局長も兼務し同連盟の運営に協力しています。

★道場で行ってる空手はどんな空手?

(公財)全日本空手道連盟から発行されている「Let’s空手道」を閲覧していただくことができます。QRコードから動画も観ていただけます。

pdf Let's空手道(JKF).pdf (3.54MB)

 

大淀道場は「大阪市塾代助成金」を使用することができます。令和5年4月から小学5年生から利用可能。ご活用ください。

 

練習生募集中! 見学・体験 お気軽に! メールまたはお電話でお問い合わせください

  

 ★「黒帯は一生涯黒帯!」

身体で覚えた技術は一生涯残ります。黒帯目指して頑張りませんか? 子供たちも募集していますが、大人の方も募集しています。週1回からでも初めてみませんか?

お気軽に道場に見学にお越しください。電話またはメールにてたまわっています。

 

指導者は日本スポーツ協会の資格をもっており、空手道のスポーツの特性上、捻挫や軽い打撲などはありますが大きな事故は発生していません。また他の道場では入会後防具などの購入を勧められますが、当道場では最初はレンタルで行っており初期費用も低めです。

   

 練習環境の向上として

・競技用マットの新設 ・エアコン設置 ・二重サッシ ・AVモニター設置 ・Wifi環境整備 ・ウォシュレット付きトイレ ・ネットワークカメラ の設置等を行いました。新しく綺麗な道場で練習しましょう!

 

IMG_0660.jpgIMG_3540.jpgIMG_3542.jpg

 

 

 

52all_japan_slider2.jpg

 

天皇盃・皇后盃・内閣総理大臣杯 

今年最後の国内最高峰の大会が日本武道館で行われます。

近畿地区協議会と阪南大学から要請を受けて、当道場の岩藤師範も第3回全日本団体形選手権大会の近畿地区代表の監督として参加します。

NHK放送予定 12/8(日)午後3時~5時 NHK Eテレ 生放送

(公財)全日本空手道連盟 特設ページ

 

 

 

少年少女大会の各報道について

 最近各ニュース等で空手大会での報道が行われています。

子供さんを道場に通わせる保護者の方を不安にさせるような報道になっています。

同じ空手ですが、空手には当道場のような「伝統空手」と「フルコンタクト系」に大別されます。

今回事故が発生した大会は「フルコンタクト系」での大会です。

私自身も指導者として(公財)日本スポーツ協会のコーチ4の資格を所持しており、東京や浜松での宿泊を伴う講習等に参加し、学科及び実技の試験を受けています。

参考に当道場の上部組織である(公財)全日本空手道連盟の本件に関するアナウンスのURLを載せます。

安心して練習に励んでいただけたらと思います。

少年空手大会に関するお問い合わせについて